Browse Category

WEEKENDBIKES

ディレーラーハンガー交換

ロードバイク購入後もWeekendBikesはちょい乗り自転車としてちょくちょく乗っています。ですが、最近リアディレーラーの調子が悪い。インナーローでリアディレーラーがスポークに当たってしまうんですね。Lネジで調整しようにもプーリーとスプロケ位置はズレていないんです。ワイヤーで調整しようとしても変速がスパッと決まらない。となるとディレーラーがおかしいかディレーラーハンガーが曲がったか。まあ結論としてディレーラーハンガー曲がっていました。ディレーラーハンガー曲がったら交換するしかないのですが、あまり売ってないんですよね。ディレーラーを保護する目的なのにディレーラーより高いとか結構あるの・・・

で、仕方なく一旦外して写真撮ってそっくりな形のをAmazonで探してみました。結果見つかり注文、2週間弱で中国から届きました。

dav
左が新しいので右が古いディレーラーハンガー
少しだけ合わなくてはまらないので削ってます
dav
ついでに息子の自転車から外したALTUSに交換しました
出来上がり

ちゃんと取り付けてから調整もしています。まずH側を合わせて、続いてL側を合わせる。その後チェーンを通して、ワイヤー固定してディレーラーのテンションをいい感じに・・・そんなところでしょうか。

交換した後は新品ではないものの、変速がスパスパ決まって楽しいです。

息子と海水浴へ

海が近いところに住んでいないこともあって息子を海水浴に連れて行ったことがありませんでした。一度くらいは海水浴に連れて行かなくてはと思っていましたが、なかなか機会がなく・・・。で、海の日の連休に部活が休みのこともあって、海水浴に行くことにしました。普通なら海水浴に行くのは車か電車ですが、普通じゃないので海までサイクリングです。江の島は混むのでちょっと避けて、平塚に行くことにしました。平塚は相模川の河口が近いですから、地図で見ると相模川を下るのが近そうなのですが、道を調べても親子でサイクリングに行くのには適した道が見つからない・・・。そんなわけで、江の島に行くのと同様に藤沢まで境川CRを通って行って、藤沢から134号線に出て海沿いを平塚に向かうルートで行くことにしました。距離はおよそ70kmの予定。
さすがに1日で往復+海水浴は無理と考えて平塚の駅前ホテルで1泊して翌日に戻る予定です。宿泊先や海水浴中は自転車から目を離さざるをえないので今回はCORNAGOさんではなくて久々WEEKENDBIKESで行くことに。

久々WEEKENDBIKES

サドルをかみさん仕様から私仕様に戻して出発です。CORNAGO AC-Rとハンドルの位置が違い過ぎて乗り心地とかの違いはうまく表現できませんが、WEEKENDBIKESの乗った感覚はすぐに取り戻せて、順調に平塚まで到着することができました。

平塚の海

定番の飯田牧場

順調といっても暑さで休憩は頻繁に入れましたが・・・。体力的には中学2年生の息子に負けていますね。

海水浴はお昼を食べた後入りました。初めは戸惑っていた息子も、すぐに大はしゃぎで初めての海水浴を存分に楽しんでいた様子。連れて行った甲斐があります。私は少し泳いだだけで足攣りそうになったので、泳ぐのは程々に・・・
海水浴後はホテルにチェックインして即シャワー。海水浴は楽しいけれど、後のベタベタが嫌なのですぐにさっぱりできるのは本当にありがたい。
翌日の復路はホテルの朝ごはん後、のんびりと出発。ほぼ来た道を戻ります。やっぱり一般道を通るのと違ってサイクリングロードは気が楽です。行きと違ったのは境川を遡って相原過ぎてしばらくしたところから八王子方面に少し登ったところにある「町田あいす工房 ラッテ」に回り道して寄ってみたこと。ツイッターで夏過ぎに閉店する情報があったので、閉店前に一度は行っておきたいと考えての訪問。駐車待ちの車が行列していましたが、自転車は特に問題なく入れて、おいしいアイスを食べることができました。

あいす工房ラッテ

後日談
往復共に息子はちゃんとついてきましたが、2日後に少し体調を崩したようです。熱中症だったのかもしれないと少々反省しています。もっと休みを増やさないといけませんね。

霞ヶ浦一周サイクリング大会

6月3日(日)は楽しみにしていた「霞ヶ浦一周サイクリング大会」。前回報告の通りかみさんと二人で参加を申し込んでいました。霞ヶ浦は前泊するほど遠くはないので当日車で行くことにしました。うちの車は小さ目ですが、2人とその自転車2台を積んで行くことくらいは特に問題ありません。朝5時少し前に出発し、2時間弱で現地に到着しました。

車に積まれた自転車

現地では受付を済ませて自転車に取り付けるゼッケンを受取り、ゼッケンを取り付けた自転車を軽く検査してもらって手続き完了です。

車検完了
開会式まで時間に余裕があったので、かみさんは少しお休みしていました。

トイレを済ませて開会式。

開会式
挨拶や説明がちょっとのんびりした感じで・・・。私たちが参加のフリーはどうやら開会式始まってすぐに出発で来たみたいなのですが、知らずに開会式終わるまで待ってしまいました。開会式後スタート地点に移動し、スタート。フリー組の中でもかなり遅いスタートだったのを理解したのは後の話し。

少し一般道を走った後、湖畔の道路を走るルートでした。湖畔の道路は車も通行可能な道路で、ところどころに釣りの人の車が停まっていたりしますが、交通量は少なく走りにくいことはありませんでした。第1チェックポイントは大会の地図では37kmになっているのですが、どうも40kmを超えていますね。おかげで休憩をとりたいかみさんをあと少しと励ましながら走ったのですが、なかなかたどり着けず焦りました。それ以前に勘違いで27kmでチェックポイントがあると思っていた自分の失敗もあるのですが・・・。

第1チェックポイント

第1チェックポイントに到着した段階で休憩している人は少なかったので、係の人に確認してみると未通過の人は10人ほどだそう・・。この時点で出発が遅かったことを後悔するのと若干の焦りを感じました。

その後対岸に入ってからは風向きが良くて若干追い風。ちょこちょこ休憩を取りつつも、そこそこ良いペースで走ることができました。時間的に余裕はあまりなかったものの、せっかくなのでと霞ヶ浦大橋を渡る手前の行方市観光物産館で休憩本当はなまずバーガーが食べたかったのですが、残念ながら売り切れのため「こいぱっくん(こいバーガー)」を食べました。

こいバーガー

第2チェックポイントはなんと最終通過。スタッフの間で有名人になっていました・・(^_^;)
第2チェックポイント後は追い風が強くなったこともあって平均25km/hを超えるくらいのスピードで走ることができました。

かみさんの勇姿
これが無かったらゴール制限時刻の15時30分に間に合わなかったかもしれない。結局15時少し回ったところで無事にゴールすることができました。
ゴール
ゴール後の自転車たち

完走証

説明通り坂はほぼなく、平坦で走りやすいのですが、平均時速20km/hをだいぶ上回る速度を維持できる人でないと風の状態によっては完走難しいかもしれませんが、今年は風も良く、晴れて爽快なサイクリングを楽しむことができました。かみさんにとっては初めての96kmという距離でしたが、無事に完走で来てよかった・・・。

霞ヶ浦一周サイクリング大会に向けてタイヤ交換

WEEKENDBIKESのタイヤですが、交換してから1年以上経っています。走行距離的には問題ないと思うのですが、後輪がすり減ってきつつあるのと、ヒビ割れがだいぶ目立つので交換することにしました。
購入したのはこちら

新しいタイヤ
こちらで購入

今まではパナレーサーのCOMFYというタイヤを付けていました。28Cですね。
今回は25Cです。WEEKENDBIKESはかみさんが乗るわけですが、体重が軽いのだから25Cにしてもパンクの危険は少なかろうという考え。乗り心地が硬くなると思われるけど、空気圧調整で様子を見つつなるべく軽く走ってもらえればと思っています。

交換後

後輪のブレーキシューも交換

購入からブレーキシューを交換してなかったのでこちらも交換、M70T4というブレーキシューです。
これで霞ヶ浦一周サイクリング大会への整備はだいたいOKかな?

WEEKENDBIKESの標準タイヤは32Cですから、ずいぶん細くなりました・・

霞ヶ浦一周サイクリング大会の参加証が届きました

ゴールデンウィーク前に申し込んでいた「霞ヶ浦一周サイクリング大会」
受付受理通知があるともないとも書かれておらず、初めての参加のため勝手がわからずモヤモヤしておりました。
が、5月12日に大会事務局から封書が届き、参加証をゲットいたしました。

霞ヶ浦_参加証

封書が2枚あるのは私とかみさんの分。かみさんが一緒に走ってくれるということでなるべく平坦なサイクリングイベントを探して霞ヶ浦一周サイクリング大会に行きついたというわけです。
とはいえかみさんはまだ90kmを一気に走ったことがない・・。
なので、少しでもトレーニングに行かなくちゃと多摩湖まで行ってきました。
多摩湖

大した距離ではないものの一緒に走って何とかなるかな?
抹茶パンケーキ

多摩湖から少しの所にある「café de 幸右衛門」で抹茶パンケーキ。ご褒美も忘れないようにしておかないとね。しっかり抹茶の味がする大人なパンケーキでした。

3人で多摩湖

寒い時期は挫けて全然自転車乗れていません。
ようやく最近暖かくなってきたので乗れるかなという状況。
今まで自転車で一緒に出掛けるのは主に息子とでしたが、
少し前から短距離限定でかみさんとも出かけるようになりました。
今回は加えて娘が受験も済んで暇になったこともあり自転車に興味を示したので一緒に出掛けました。
行先は多摩湖。娘はその気になれば100km走らせても走れるんじゃないかと思うのですが、かみさんはちょっと無理。
なのでのんびり多摩湖に行くことになりました。
もとは多摩湖まで行く予定ではなく立川あたりをうろうろするつもりだったのですが、
出かけた2月24日は暖かく、風も穏やかだったので少し足をのばしてみることになったのです。
特に写真は残していませんが・・・、多摩湖で休憩時に自転車たちを撮ったもの。

多摩湖で休憩

専用サドルがつけてあるWEEKENDBIKESはかみさん用、普段息子が乗っているCrossLine30Rが娘用。
多摩湖の周り1周10km程が余計だったとかみさんに後から怒られましたが、多摩大橋通りから登ってきたところでは景色が残念なので・・・

STRAVAの記録では48km

今度は距離の自信を持ってもらうために霞ヶ浦行きを狙っています。
平坦で走りやすいらしいので。
しかし、かみさん娘と一緒に走れる日が来るとは・・・。うれしいですね。

再び富士急で輪行

記事にするのがずいぶん遅れてしまいましたが、9月10日の日曜日は前週に引き続き富士急行線を使って輪行です。
前回は息子とでしたが、今回はかみさんと。
河口湖と西湖を回ることにして出かけました。
前日自宅PCが壊れてSSDを交換しても直らないというトラブルに見舞われ、遊びに行かずにPCの修理を優先するべきかどうか迷いました。
でも、最近は雨の予報で動けない週末も多いので行けるときに行っておこうと。
河口湖駅まで輪行して走り始めました。河口湖駅の方が富士山駅よりもにぎわっている感じでした。
河口湖まで少し下ると後は坂もほとんどなく快調です。
ただ、道路はさほど広くなく、車も多い目なので注意が必要ですね。
河口湖を半周ほどしたところから西湖に抜けます。
西湖は河口湖より高いところにあるんですね。自転車で走るとよくわかります。
かみさんはエライ坂だったといっていましたが、さほどではないです・・・。
西湖は河口湖よりも落ち着いた感じで、車も少ないので楽しく走ることができました。

西湖にて

西湖を1週回って河口湖に戻ります。
戻ったところで昼食。民家を改装したようなお店でほうとうをいただきました。暑かった(^_^;)
ほうとう

富士山はいまいち見えませんでしたが、すそ野がのぞいていたり
少し見えた富士山

河口湖を残り半周したところで、本来は輪行で帰る予定だったのですが、電車の時刻がいまいち合わない。
なのでいっそのこと大月まで自転車で行ってしまえという話に。地理的に考えると下り坂のはずですし。
で、再出発すると・・・、本当にずっと下り坂。上り坂なんてない。
富士山がさらに見えた

ただ、途中で雨に降られてしまいました。
道の駅都留によってお土産にブドウを入手。大月まであと少しの所で雨が強くなったので少し雨宿り。
それでも無事に大月に到着しました。走行距離は50km程度だったかと思いますが、下りが多くて脚は楽でした。
ただ、かみさんも下りだからといって楽なわけではないと言っていましたので自転車に対する理解が少し深まったかと思います。

道志みちを山中湖から

昨日、9月3日(日)は久々に息子と1日、外に出られることになったのでどこに行こうか悩みました。
家から行けるところは、ある程度走っていますので、新鮮味に欠けます。行ったことが無いところは私が先にダウンしてしまいそうな峠とか・・・。
それなら千葉に行くとき購入した輪行バッグが、その後使っておらずもったいないし、せっかくだから簡単な輪行をしてみようと思い、富士五湖あたりから自宅までを帰ってくることにしました。
富士五湖のあたりからなら位置関係上、下りがメインになるはずできっと楽にちがいないという目論見でもありました。
Keep Reading

都民の森へ

7月23日は天気がすっきりしませんが都民の森に行ってみることにしました。

以前に息子と檜原村までは行きましたが、
その先を目指して走っていくローディさんたちがたくさん居たのを覚えています。
都民の森といえば、東京都でありながら、標高がほぼ1000mあり、
普通の感覚でいえば自転車で行くようなところではありません。
なんで世の自転車乗りたちは好き好んで、自転車で山登りみたいなことをするのでしょうか・・・。

今でもその気持ちは変わらないのですが、
WEEKENDBIKESで多摩川サイクリングロードをずっと走っているだけでは物足りなくなってくるのも事実。
決して自分が「他人より速い」とか「峠でもガンガン行ける」とか思っているわけではありません。
ただ、かなり多くの自転車乗りが普通に都民の森まで行っているらしいとかいうのを見聞きしていると
自分でも行けちゃったりするんじゃないか?
という錯覚が起こって来たりするわけです。
そんな勘違いから、軽い気持ちで都民の森に行ってみることにしたわけです。

遠い人なら五日市駅まで輪行もありなのでしょうが、うちからだと輪行するほうが面倒なので自走です。
ただ、睦橋から五日市駅までの区間は信号が多すぎる。その上信号全てが赤。
いちいち全部止められる。
はい、自分が遅いから止められてしまうだけなんですけどね。
それ以外にも片側2車線ある割に路肩が狭くて、車とのスレ違いが怖い。なんとも走りにくい道です。

五日市駅

五日市駅を左折してからは少し走りやすくなりますね。
檜原村役場で小休止してからいよいよ都民の森まで。
途中雨が降ってきました。でもおかげで暑くはなくて逆に助かります。
途中写真とっている余裕は無いです。登り基調のアップダウンが続き、時折キツ目の登りが混ざります。
しかも長いです。まあ、檜原村役場から20kmほどあるみたいなので当然なんですが・・・。
途中何度も足付きます。
こんな所、足つきなしで登れるほど体力ありません。
おそらく10回まではついていないけれど、
5回以上は足付いて、
2回は自転車降りて一休みしています。
なぜこんなキツイ思いをしながら登らなければならないのか、自分で自分を呪うしかありませんが、
ここまで来たなら、目的の都民の森までいかないという選択肢は無いわけです。
結局誰一人抜かすことなく、止まりそうなペースでしたが、都民の森まで登りました。
都民の森とWEEKENDBIKES

雨だけど他にも結構自転車で来ている人がいました。
自転車たくさん

みなさん、本当に物好きというかなんというか・・・。
帰りは下り基調になるわけですが、雨で路面が濡れているのでスピードが出せません。
晴れて乾いていても安タイヤだし、命に関わるのでスピード出しませんけど、
路面が濡れているとグレーチングとかマンホールの蓋とかで滑りますから本当に神経使いますね。
案の定というか途中でバイクが事故っているのを見かけました。
下り基調といいつつも途中でいくつか上り坂が出てきてかなり失速してました。

檜原村まで戻ったら、そのまま帰るのももったいないですし、とうふソフトとドーナツを食べたりしまして

おからドーナツととうふソフト

帰りましたら、ちょうど100kmほどでした。
本日の走行距離

雨のおかげで暑くなかったのがなんとか登れた要因でしょうね。
夏らしい天気だったら途中でオーバーヒートして倒れていたかと。
家帰ってシャワー浴びようとしたらパンツが、特に股が濡れていました。
穴あきサドルのおかげですね。走っている時は気にしている余裕がありませんでした。

この日はサイコンの心拍計をつけて走ってみました。
電池交換だけで使えるようになったので、なんともあっけないのですが、
それなら消耗を防ぐために電池外してパッケージしておけばいいのに・・・
走行中に心拍も見ていましたが、最大で170台位
これが高いのかもっと負荷をかけられるのかよくわかりません。
観察しながら乗ってみたいと思います。