Browse Month

3月 2017

サイクリングロードでの出来事から思うこと

先日、川沿いのサイクリングロードを息子と走ったのですが、とある橋付近の交差地点で息子がすれ違いざま見知らぬ大人に怒鳴られました。内容はよく聞き取れませんでしたが、罵声を浴びせられた感じでしょうか。

私がトイレに寄ったため、息子もトイレ方面に来ようとして対向車の進路に出てしまったものと思います(息子の主張では「避けたつもり」とのことでした)が、一本道ではなく交差している地点なのですから、対向車の側も他車の動きに十分注意する義務があると思うのです。子供に対して一方的に怒鳴り散らすようなことをするのは大人の対応とはいえないのではないでしょうか。怒鳴るのではなく止まって「急な進路変更は危ない」くらいなら問題ないですし、親としても相手に謝罪したうええで、息子への注意として普通に受け入れることができます。いきなり怒鳴られたら、びっくりしてバランスを崩すことだって考えられます。とても安全を意識した対応だとは思えないのです。
自転車しか走れないようになっているサーキットのようなところならいざ知らず、川沿いのサイクリングロードは歩行者も子供もいるのが普通です。そんなところを走るのには余裕がなさすぎるように思うのです。

例としては全く別になりますが、歩行者が2列で歩いているだけでも罵声を浴びせる人がいますし、車道逆走自転車(これは逆走が悪いのは明らかですが)に対してもいきなり怒鳴り散らしたりする人も見かけます。マナーや規則違反は相手にあるとはいえ、怒鳴り散らす必要がどこにあるのか・・・。そういうことをすればするほど、正しいことをしているはずなのに自転車乗りへの批判が強くなってしまうのではないかと思います。その結果がサイクリングロードの減速用凸凹だったりするのでしょうし。
自転車乗りの大半はマナーも人に対する対応もしっかりできているのでしょうが、一部の思いやりのない人がいるせいで全体が悪く見えてしまうのは悲しいことだと思います。

息子がサイクリング嫌いにならないように、もう少し気を配って一緒に走ってやるようにしたいですね。逆に、いきなり人に怒鳴り散らすことが無いようにも諭しておかないと・・・、せっかくのサイクリングが楽しくなくなったらもったいないですからね。

ペダル交換_その2

フロントトリプル化した際にペダルはIC-LITEに交換していました。
しかし、その後膝痛が発生し、IC-LITEではスニーカーで乗ると右足薬指あたりの荷からが逃げてしまいうまく踏めていない感覚を感じたこともありペダルを交換することにしました。ペダルの回転自体はMKSのもので満足できるものだったので、形を変えるだけ。WEEKENDBIKESデフォルトのペダルに近い形でMKSのMT-LITEにしてみました。
Keep Reading

Newアイテムはサングラス

いきなりですが、私はメガネ派です。コンタクトレンズは一度も使ったことがありません。使い方をマスターすれば快適なのでしょうけれど、いかんせん眼球を直接触るようで怖いため、できれば一生避けたいと考えています。

そこで先人たちの知恵を借りるべくブログ等を拝見していると・・・、やっぱりあるんですねー

AVENTURA:偏光レンズを含め、替えレンズ5枚付、度付き対応の高機能スポーツサングラス。

これを買ってきました。本体5000円に度付レンズ入れるのが2500円。税込にして8100円でした。
実際新宿の店舗で作ってもらったのですが、レンズがサングラスのカーブに沿って配置されるため斜め(への字)になるんですね。そうなると光の屈折が少し強めになるので、通常の眼鏡と同じ度数で作ると強くなるようです。実店舗ではそれを確認させてくれるので確認してから買うのがおすすめですね。何も知らずにネットで注文だと後悔するかもしれません。私は確認の上で今の眼鏡と同じ度数で作ってもらいました。

新しいサングラス

たまたまキャンペーン中でミラーの強いサングラスがついてきてお得でした。

中に度付レンズが入っています

これでサイクリングに出かけるのがまた楽しみになりましたよ。

WEEKENDBIKESのQファクターについて

フロントトリプル化とペダル交換をしてから50km超える距離を走ると右膝に痛みが出てきてしまったわけなのですが、何とか原因を究明したいと考えています。

フロントトリプル化によって変わったのがQファクターと呼ばれる左右のペダルの間隔です。
トリプル化する前のクランクとBBが保管してありましたのでデフォルトのQファクターを計測してみました。
本来は180度反対側に付けるクランクを同じ方向に付けてペダル取付け部の間隔を計測しました。

Qファクターを測る

すると・・・、167mm。シングルの割に思っていたより広いですね。ただ、BB外した時に気付いていたのですが、BB軸が少し曲がっていたんですよね。なので正確な値かどうかはわかりません。あくまで私の場合の実測値ですから他のWEEKENDBIKESでも同じ値かどうかは保証できません。
で、トリプル化後のQファクターも同じ方法で計測してみたのですが、こちらは189mm。20mm以上も広がっているんですね。
現在、シマノのロード用クランクでダブルであればほとんどが160mm以下になっているようです。
となると、ロード用のフロントダブルなクランクに再度交換してみたくなってきますね。
4月に関戸橋フリマがあるようなので、ちょうど良いのがないか探してみようかなと考えています。

ペダルもしっくりこなかったので交換することにします。こちらは交換後、別途報告しようと思います。

多摩湖まで練習

本日は多摩湖まで行ってきました。
自転車関連のブログとかを見るようになって、情報を集めていると多摩湖まで行く人が結構いるみたい。
自分でも行ってみようと思って午後から時間が取れたので行ってみました。

スタートは用事で行っていた、立川の昭和記念公園。
Keep Reading

境川サイクリングロードで江ノ島往復

土曜日に続いて3月5日の日曜日も走ることができました。
境川サイクリングロードで江ノ島です。自宅から往復でおよそ120km。
AACRの練習にちょうど良いと思って計画しました。獲得標高は全然違いますけどね。
実は一度行っているのですが、その際は江ノ島でゆっくりしすぎ、途中で日没DNFとなっていたんですね。
今回はそうならないように頑張りました。

STRAVAは計測開始を忘れて20kmほど走ってから計測したので距離が足りませんww

Keep Reading

  • 1
  • 2