ロードバイク初乗り

サイクルモードの翌日、ようやく購入したロードバイクに初乗りです。

AC-R初乗り

様子見のため遠出は避けて近所です。
いつもの羽村取水堰。
とりあえず羽村取水堰

で、感想なのですが、ハンドルがすごく遠い!
確かに水平換算トップチューブ長はギリギリの範囲なので、サイズ大き目ではあります。
今までのWEEKENDBIKESは2サイズ展開で184cmの人が乗るようなサイズではないものに乗っていたため、ハンドルが近すぎることに慣れ過ぎていたのも要因とは思います。
しかし、このままでは乗り難過ぎる。
なので、素直に自宅に戻らずに中古パーツで短いステムを購入してきました。
自転車屋さんへの回り道のおかげで30kmの予定が40km。
走行距離

当初ついていたステムは計測してみると130mm、購入してきたものは90mm。
40mmも短くなればだいぶ違うはず。
短いステム

走行距離の写真と比べてはっきりわかります。見た目はだいぶ変わりました。

ロードバイクに乗る前に(サイクルモード行ってきた)

ロードバイク初乗り報告が遅れておりましたが、報告の一歩手前。
ロードバイクを購入してから週末の天候不順が続きロードバイクに乗れない日々が続いていました。
そんな中、電車内の広告でサイクルモードの存在を知り、かみさんも同じ広告を見て勧めてくれたので、一緒に行ってきました。
目的は初心者講座とどれでもいいからロードバイクに試乗すること。
私が購入したロードバイクCOLNAGOは今年は出展していなくて残念。
幕張メッセ自体ほとんど行ったことが無かったのですが、大きな会場ですね。
のんびり出かけたら初心者講座受けるのに1時間ほど待つことになってしまいました。

サイクルモード

それでも、乗り降りの仕方を教えてもらったこともなかったので最初の触れ合いとしてありかなと。
ショップで購入すればちゃんと教えてもらえるのでしょうね。
私が教わるために乗ったロードバイクはちょっと調子が悪かったのが残念。
しょっちゅうチェーンが落ちていたので自分が乗るときはなるべくソフトに回しました。おそらく固定されていたローラー台の負荷が高すぎたのではないかと・・・。ちょっと力を入れて漕ぐとゴムが焼けるようなにおいしてきたし、やたら重かったし。

ツーリングを紹介する自治体のブースもかなりあったのですが、時間が無いため断念。
ゆっくり見て回れればきっと魅力たくさんで行きたいところたくさんになったのでしょうね。
今行ってみたいのは有名どころとなる「しまなみ海道」ですね。一度でいいから行ってみたい。
お昼は会場内でステーキ丼を食べて済ませて、午後は試乗に並んでみました。
スペシャライズドの試乗コーナーに並んでみたのですが、待ち時間はそこそこ。
サイズマッチングのシステム説明ではかみさんが見本に選んでもらえて満足。
初心者・女性、って優遇されますよね。
で、試乗車はS-WORKS ROUBAIX DISC DI2だし、お値段とてもじゃないけど買えないし・・・。
でもこういうロードに乗れるのもこういう催しだからこそ。

試乗するかみさん

軽くてするする走るなー、という感想しか持てない初心者が試乗してしまって申し訳ない。
最後まで見られればもっと楽しめたのでしょうが、今回はここまでで会場を後にしました。
来年はもっと早く予定して行くようにすれば、試乗も何種類かできてエラそうなことがいえるかもしれません。無理ですが。

HUAWEI NOVA Liteでパズドラレーダーやろうとして連携がうまくいかなかった

最近は週末必ずといっていいほど雨が降る。
折角買ったロードバイクで走ってみたいのですが、未だに部屋に飾っているだけの状態です。

自転車と全く違うお話で恐縮ですが・・・
自身の備忘録として記しておくものです。

スマホは維持費が高いので基本SIMフリー端末でデータ通信のみを利用しています。
そうはいっても使用目的はゲーム位なのですが・・・。
SIMフリー端末も色々使っているのですが、最近のHUAWEI(ファーウェイ)はコスパが良いです。
怪しい通信をしているんじゃないかという疑惑もあるにはあるのですが、
他メーカーも含めてスマホは自社のサーバと頻繁に通信してますから、あまり気にしていません。
国の重要機密を扱うこともありませんし・・・。

スマホのゲームとしてだいぶ前からパズドラを遊んでいるのですが、
パズドラレーダーというアプリと連携するといろいろ捗るんですよね。
というわけで表題の通りNOVA Liteという機種にパズドラ入れて、レーダーを入れてみたのですが・・・
両アプリ間での連携がうまくいかない。パズドラ側からWebを通じて連携しているようなので確認してみると
デフォルトアプリの設定でブラウザが「セットアップウィザード」になっている。
これをChormeに変更して試してみるのですが、うまくいかない。
で、ネットの情報を頼りに

・設定 → アプリ → その他 → システムプロセスを表示
 してあげると表示される「セットアップウィザード」を選択して「無効」にしてやる。

以上で連携がうまくいくようになりました。
何とも不思議なデフォルトアプリでございます。

ロードバイク購入しました

もう表題の通りなんですが・・・。
WEEKENDBIKESは自転車いじりのベースとして楽しいですし、それはそれで満足なのです。
しかし、サイクリングロードを走っていたり、1回とはいえイベントに出てみたりする中で、やはりロードバイクへの憧れみたいなものはありました。
最近はかみさんがポタリングに付き合ってくれることがあり、その際はかみさんの乗りやすい方を優先すると私が息子の自転車に乗るということにもなっていました。
150cmの息子と184cmのおやじがサドルは替えていたとはいえ自転車を共有するとか、まあ普通はやらないようなことをしていたのです。
はい、全部言い訳ですね。要するに欲しくなってしまったので買ってしまったのです。
欲しいとなるとネット等でリサーチするわけですが、
アルミ:安価からあるけれど乗り心地は固くなりやすいらしい
クロモリ:細身のシルエットが魅力、でも少し重い目らしい。値段は高め
カーボン:競技用を買わなければ硬すぎることもなく長距離乗っても疲れにくそう。でも高い
こんな感じでしょうか。
軽さと乗り心地の良さ(想像上というか期待値)で、カーボンを購入したいと考えるに至りました。
レースに出たいというわけではないので、メーカーは特にこだわりませんが、海外通販の独自ブランドとかは賭けになってしまいそうなので漠然と避けました。
貧脚ですし、実際には違いが分かるとも思えませんが・・・。
で、なんとなく探すこと数か月、サイクリング・エクスプレスでCOLNAGOのAC-R(2014 Ultegraモデル)というカーボンロードが1サイズのみ出ているのを発見。水平換算トップチューブ長的に自分の身長に合いそうです。
それでも買うのを悩んでいたら今月10月に入ってさらに値下がりしたりして・・・、ポチッてしまったわけです。
10月6日の夜にポチッて届いたのが15日、金曜の晩に注文ですから実質1週間程度で届いたといえます。

届いた箱

輸入消費税(キャンペーンでサイクリング・エクスプレス負担になってた)を一時的に払って報告したらクーポンで帰ってくるものと考えていましたが、とりあえず請求などはありませんでした。
届いてすぐに開梱したかったですが、用事があって我慢。
夜、開梱してハンドル等、組み立てが必要な部分をとりあえず・・・

開梱

ネットで見かけた情報の通り結構しっかりとした梱包です

しっかりとした梱包

組み立てるといっても前輪を取り付けるのとハンドルを止めるくらい

組み立てたところ

で、完成しました。

何ともかっこいです。眺めているだけで幸せな気分になれますね。
かみさんにも「布団に連れて行くな」とクギをさされました。
まだペダルがついていませんが、しばらくはフラペで行こうかと思っています。

試走に行きたいけれど、次の週末も雨予報なんですよね・・・。
ブログのタイトルどうしよう・・・

再び富士急で輪行

記事にするのがずいぶん遅れてしまいましたが、9月10日の日曜日は前週に引き続き富士急行線を使って輪行です。
前回は息子とでしたが、今回はかみさんと。
河口湖と西湖を回ることにして出かけました。
前日自宅PCが壊れてSSDを交換しても直らないというトラブルに見舞われ、遊びに行かずにPCの修理を優先するべきかどうか迷いました。
でも、最近は雨の予報で動けない週末も多いので行けるときに行っておこうと。
河口湖駅まで輪行して走り始めました。河口湖駅の方が富士山駅よりもにぎわっている感じでした。
河口湖まで少し下ると後は坂もほとんどなく快調です。
ただ、道路はさほど広くなく、車も多い目なので注意が必要ですね。
河口湖を半周ほどしたところから西湖に抜けます。
西湖は河口湖より高いところにあるんですね。自転車で走るとよくわかります。
かみさんはエライ坂だったといっていましたが、さほどではないです・・・。
西湖は河口湖よりも落ち着いた感じで、車も少ないので楽しく走ることができました。

西湖にて

西湖を1週回って河口湖に戻ります。
戻ったところで昼食。民家を改装したようなお店でほうとうをいただきました。暑かった(^_^;)
ほうとう

富士山はいまいち見えませんでしたが、すそ野がのぞいていたり
少し見えた富士山

河口湖を残り半周したところで、本来は輪行で帰る予定だったのですが、電車の時刻がいまいち合わない。
なのでいっそのこと大月まで自転車で行ってしまえという話に。地理的に考えると下り坂のはずですし。
で、再出発すると・・・、本当にずっと下り坂。上り坂なんてない。
富士山がさらに見えた

ただ、途中で雨に降られてしまいました。
道の駅都留によってお土産にブドウを入手。大月まであと少しの所で雨が強くなったので少し雨宿り。
それでも無事に大月に到着しました。走行距離は50km程度だったかと思いますが、下りが多くて脚は楽でした。
ただ、かみさんも下りだからといって楽なわけではないと言っていましたので自転車に対する理解が少し深まったかと思います。

道志みちを山中湖から

昨日、9月3日(日)は久々に息子と1日、外に出られることになったのでどこに行こうか悩みました。
家から行けるところは、ある程度走っていますので、新鮮味に欠けます。行ったことが無いところは私が先にダウンしてしまいそうな峠とか・・・。
それなら千葉に行くとき購入した輪行バッグが、その後使っておらずもったいないし、せっかくだから簡単な輪行をしてみようと思い、富士五湖あたりから自宅までを帰ってくることにしました。
富士五湖のあたりからなら位置関係上、下りがメインになるはずできっと楽にちがいないという目論見でもありました。
Keep Reading

都民の森へ

7月23日は天気がすっきりしませんが都民の森に行ってみることにしました。

以前に息子と檜原村までは行きましたが、
その先を目指して走っていくローディさんたちがたくさん居たのを覚えています。
都民の森といえば、東京都でありながら、標高がほぼ1000mあり、
普通の感覚でいえば自転車で行くようなところではありません。
なんで世の自転車乗りたちは好き好んで、自転車で山登りみたいなことをするのでしょうか・・・。

今でもその気持ちは変わらないのですが、
WEEKENDBIKESで多摩川サイクリングロードをずっと走っているだけでは物足りなくなってくるのも事実。
決して自分が「他人より速い」とか「峠でもガンガン行ける」とか思っているわけではありません。
ただ、かなり多くの自転車乗りが普通に都民の森まで行っているらしいとかいうのを見聞きしていると
自分でも行けちゃったりするんじゃないか?
という錯覚が起こって来たりするわけです。
そんな勘違いから、軽い気持ちで都民の森に行ってみることにしたわけです。

遠い人なら五日市駅まで輪行もありなのでしょうが、うちからだと輪行するほうが面倒なので自走です。
ただ、睦橋から五日市駅までの区間は信号が多すぎる。その上信号全てが赤。
いちいち全部止められる。
はい、自分が遅いから止められてしまうだけなんですけどね。
それ以外にも片側2車線ある割に路肩が狭くて、車とのスレ違いが怖い。なんとも走りにくい道です。

五日市駅

五日市駅を左折してからは少し走りやすくなりますね。
檜原村役場で小休止してからいよいよ都民の森まで。
途中雨が降ってきました。でもおかげで暑くはなくて逆に助かります。
途中写真とっている余裕は無いです。登り基調のアップダウンが続き、時折キツ目の登りが混ざります。
しかも長いです。まあ、檜原村役場から20kmほどあるみたいなので当然なんですが・・・。
途中何度も足付きます。
こんな所、足つきなしで登れるほど体力ありません。
おそらく10回まではついていないけれど、
5回以上は足付いて、
2回は自転車降りて一休みしています。
なぜこんなキツイ思いをしながら登らなければならないのか、自分で自分を呪うしかありませんが、
ここまで来たなら、目的の都民の森までいかないという選択肢は無いわけです。
結局誰一人抜かすことなく、止まりそうなペースでしたが、都民の森まで登りました。
都民の森とWEEKENDBIKES

雨だけど他にも結構自転車で来ている人がいました。
自転車たくさん

みなさん、本当に物好きというかなんというか・・・。
帰りは下り基調になるわけですが、雨で路面が濡れているのでスピードが出せません。
晴れて乾いていても安タイヤだし、命に関わるのでスピード出しませんけど、
路面が濡れているとグレーチングとかマンホールの蓋とかで滑りますから本当に神経使いますね。
案の定というか途中でバイクが事故っているのを見かけました。
下り基調といいつつも途中でいくつか上り坂が出てきてかなり失速してました。

檜原村まで戻ったら、そのまま帰るのももったいないですし、とうふソフトとドーナツを食べたりしまして

おからドーナツととうふソフト

帰りましたら、ちょうど100kmほどでした。
本日の走行距離

雨のおかげで暑くなかったのがなんとか登れた要因でしょうね。
夏らしい天気だったら途中でオーバーヒートして倒れていたかと。
家帰ってシャワー浴びようとしたらパンツが、特に股が濡れていました。
穴あきサドルのおかげですね。走っている時は気にしている余裕がありませんでした。

この日はサイコンの心拍計をつけて走ってみました。
電池交換だけで使えるようになったので、なんともあっけないのですが、
それなら消耗を防ぐために電池外してパッケージしておけばいいのに・・・
走行中に心拍も見ていましたが、最大で170台位
これが高いのかもっと負荷をかけられるのかよくわかりません。
観察しながら乗ってみたいと思います。

また安いサイコンを・・・

少し前の記事で報告していた安サイコンの故障。
ケイデンスが測れないのは実質的に走りに影響があるかと問われれば、現状のレベルでは問題があるとまでは言えないのです。
しかし、一度測れるようになって「ケイデンスは70以上をキープできてればOK」みたいに走ってみた後だとないのもさびしい。
走行していたら安サイコンを紛失しました。意図的ではないです。気付いたら無くなっていた。
そんなわけで仕方なく、サイコンを買うことにしました。
すぐ壊れるのは嫌だから、今回はまっとうなメーカーのものを買おうと考えていたのですが、
Amazonさんから安っすいサイコン、今回限りでさらに値引きでっせっ!ってメールがきて、
またもやポチッてしまいました。
Lixada 多機能 防水仕様 3-in-1  サイクルコンピューター ワイヤレスサイコン

安物買いの銭失い・・・・。

今回のサイコンはケイデンスだけでなく、心拍も計れるというもの。

サイコン一式

スピード・ケイデンス・心拍すべてのセンサーもついていてなんと2千円台。セールなので2千円半ば。
届いたものを早速取り付けてみました。
取り付けてみた

スピードセンサー用マグネットは前から使っているキャットアイのものを流用。
ケイデンス用マグネットはペダル裏にくっつけただけのネオジム。
替えがあるから無くしてもまぁね。

心拍計はどうも正常に動かない・・・。電池の電圧測ってみると少し弱っている?
電池交換して動くかどうか確認するまでクレーム返品はできない。
でも手元に替えの電池が無いので、電池をさらにポチッて届いてから確認することにします。