Browse Tag

部品交換

霞ヶ浦一周サイクリング大会に向けてタイヤ交換

WEEKENDBIKESのタイヤですが、交換してから1年以上経っています。走行距離的には問題ないと思うのですが、後輪がすり減ってきつつあるのと、ヒビ割れがだいぶ目立つので交換することにしました。
購入したのはこちら

新しいタイヤ
こちらで購入

今まではパナレーサーのCOMFYというタイヤを付けていました。28Cですね。
今回は25Cです。WEEKENDBIKESはかみさんが乗るわけですが、体重が軽いのだから25Cにしてもパンクの危険は少なかろうという考え。乗り心地が硬くなると思われるけど、空気圧調整で様子を見つつなるべく軽く走ってもらえればと思っています。

交換後

後輪のブレーキシューも交換

購入からブレーキシューを交換してなかったのでこちらも交換、M70T4というブレーキシューです。
これで霞ヶ浦一周サイクリング大会への整備はだいたいOKかな?

WEEKENDBIKESの標準タイヤは32Cですから、ずいぶん細くなりました・・

大垂水峠行ってきました

クランクを交換してスッキリな外観になったWEEKENDBIKES。見ているだけでも飽きないですね。

クランク交換後

しかし、クランク交換の主目的である、「Qファクターを狭める」こと、そしてその結果として「膝痛を解消すること」を検証していかなければなりません。
4月23日の日曜日は幸い天気も良かった(久々!)ので、試走には絶好のチャンスです。行先は大垂水峠とその先。峠も走れるようになっておかなければならないけれど、いきなりキツ過ぎる峠は無理なので初心者に優しい峠と皆さんのブログで評判の大垂水峠に行ってみることにしました。
今回のコースは走るんですか? 大垂水峠で相模湖、宮ヶ瀬湖、津久井湖をそのまま参考というか丸々トレースするつもりで行ってきました。実際には後半道間違っちゃいましたけれど・・・
Keep Reading

注文していたBBが届いた

先日の関戸橋フリマで購入したクランクですが、最大の目的はQファクターを狭めること。
独自計測によると
WEEKENDBIKESデフォルト : 167mm
トリプル化 FC-M311 : 189mm
でしたので、まあ、デフォルトの167mm以下にできればいいかなくらいに考えていました。
現行のシマノのロード用クランクはエントリーのClarisでも152mmらしく、上級グレードならば146mm程度になるそうです。

で、今回入手したFC-6400用に注文した軸長115mmのBBが届きました。

届いたBB

Keep Reading

京王閣フリマに行ってきました

この週末は天気に泣かされました。
土曜日は朝雨が降っていて、その後の予報も雨が降るかもしれない予報。
日曜日は午後から晴れるような予報だったにも係わらず、ずっと降ったり止んだり。
自転車乗りたいのに乗れないで、フラストレーションの溜まる週末でした。
そんな中、土曜日は京王閣フリマに行ってきました。結局家族の予定もあって車で行くことになってしまいましたが・・・

京王閣フリマ

Keep Reading

ペダル交換_その2

フロントトリプル化した際にペダルはIC-LITEに交換していました。
しかし、その後膝痛が発生し、IC-LITEではスニーカーで乗ると右足薬指あたりの荷からが逃げてしまいうまく踏めていない感覚を感じたこともありペダルを交換することにしました。ペダルの回転自体はMKSのもので満足できるものだったので、形を変えるだけ。WEEKENDBIKESデフォルトのペダルに近い形でMKSのMT-LITEにしてみました。
Keep Reading

息子の自転車新調とWEEKENDBIKESのスプロケ・サドルを交換

まずは息子の自転車を入れ替えました。CENTURION CrossLine 30Rです。

息子のNew自転車

2015年式かな。息子はもうしばらくLGS-J24で頑張ってもらうつもりでいたんですが・・。サイズ小さいCrossLineがオークションで新品の半値ほどだったので、つい。ですが、オークションはまさかのサイズ標記ミスでサイズ37cmを購入したつもりが届いたのは44cm。販売元に確認してもオークションなので当然代替品はなく、返品か値引き対応ならといわれ、息子と相談してシートポストを短いものに入れ換えて使ってみることにした次第。おかげでさらに安くは済みましたが・・・・。オークションあるあるですね。
Keep Reading

フロントを多段化(トリプル化)

WEEKENDBIKESのフロント多段化で最も問題になるのがケーブルの取り回しですね。事前にBB下ケーブルガイドは変更しておいたので問題ありませんが、アウター受けをどうするか・・・。解決方法はいくつかあるみたいですね。

  • 後付のアウター受けを取り付ける
    ミスターコントロールのCL-51というアウター受けがフレームに傷つけることなく取り付け可能でベストな選択肢ではないかと思います。ただ、この品物は欠品が多くて欲しいときに手に入らなかったり、別途送料含めるとえらい高かったり・・・
  • アウター受けを溶接してもらう
    これはちょっと敷居が高いですね。再塗装とかも必要になりそうです。

  • リアのシフターケーブルをフルアウター化して、空いたリア用のアウター受けを使う
    理論的にはよい方法だと思うけれど、フルアウター化したケーブルの取り回しが面倒。結束バンドみたいなものがそこらじゅうに必要になりそうで美観的に・・・

  • 後付アウター受けを自作
    先人の皆様もいろいろ苦労をされているようです・・・。
    Keep Reading

ボトムブラケット外すのに苦労する

WEEKENDBIKESをいじり始めて、残す大きな部分はフロントの多段化という状況になった。峠に行くとフロント3枚ある息子に負けるし、もう、これはフロント多段化するしかないという気持ちになっていた。ただ、もともとフロントシングルのWEEKENDBIKESはフロント多段化に必要な手順がやや多い。

  • フロントギア用アウター受けがない
    フロントギアを制御するワイヤーがないのだから当然ではあるけれど、アウター受けがなく、BB下のケーブルガイドがリアのみ対応。
  • フロントギア用のシフターもない
    これも当然。ただ、買ってきて付けるだけなのでさほど問題はない。
  • ボトムブラケット(BB)の交換が必要
    フロント多段化する場合はBBの軸長を変更しないといけないらしい。先走って購入してしまったクランクセットFC-M311を確認すると123mmの軸長のUN26というBBが推奨らしい。現状のBBは記載ないためメーカー、型番不明。
  • チェーンも交換が必要
    フロントの歯数を変更しようと考えているので当然か
  • いろいろ工具をそろえる必要あり
    先人の記録を参考にすると、コッタレス抜き、BB回し、チェーン切り、ペダルレンチ、このあたりが必要になるみたい。
    Keep Reading
  • 1
  • 2